2025/08/15

第2種電気工事士受験記(その4 やっと合格できました)

第二種電気工事士試験、やっと合格できました。

挑戦しようと考え始めたのが2024.5頃なので、1年以上も前となってしまいました。
学科試験は一度で合格したものの、技能試験は一度失敗し、2度目の挑戦で辛くも?合格することができました。

受験を決めたきっかけは、キャンピングカーのDIYにあたりいろいろなYoutube動画を見ていて、電気関係の知識がある程度は必要と感じたこと、そしてどうせ勉強するなら形に残るようにした方が良いと考えたことでした。
仕事などで必要というわけではなかったので、取れないことで支障が生じるわけではありませんでしたが、多少は電気関係の知識があるという一つの証として取得できて良かったと思います。


今までの投稿へのリンクです。



今預かって育てているパピーです。


今思い返すと、本資格取得に挑戦することを決めた時に預かっていたパピー、その次に預かったパピーとも既に我が家を卒業しています。随分と長い間(1年数か月)取り組んでいたんだな、、、と感じます。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ ←励みになります。応援クリックお願いします。
にほんブログ村

0 件のコメント:

注目の投稿

車内設備を集中管理? GARMIN Boat Switch

先日YouTubeでたまたまこんなものを見つけました。 画面を切り替えることで、照明オン・オフ(調光も可)、バッテリー残量、清水・グレータンク、ソーラーパネルなどが一括で管理できるようです。以下が切り替えた画面です。 携帯電話からも操作できるようです。 そして、本体がこれ。 G...

Popular Posts